時代をつくったモニタースピーカー
昨日に引き続き、モニタースピーカーシリーズです。 かなり昔からあるスピーカーでAuratone(オーラトーン)といいます。小さくてかわいいですよね。 ...
ここにブログアーカイブページの説明文が入ります。フォントサイズ、フォント色、ドロップシャドウの設定が可能です。
昨日に引き続き、モニタースピーカーシリーズです。 かなり昔からあるスピーカーでAuratone(オーラトーン)といいます。小さくてかわいいですよね。 ...
部屋の模様替えって、家具を変えたりしますよね。同じように、音屋さんは、音の模様替えをしたりします。今日はその大仕事でした。 今まではスイスの可愛いスピ...
「音のことのは」という本があります。 日本人の音の感性のようなものを良く表していると思うのですが、 音の表現に関する言葉が豊かに入っていて、いい本です...
この時期、空は天空ショーのような夕焼けの絵を、森は紅葉の絵を見せてくれます。茜とか紅とか、色の表現は多彩です。 もうひとつ注目は、音。風がいろいろな演...
(上記画像はCINRAJOBから引用) ものがあるということ自体が、「音ががある」ということじゃないかと考えています。 実際に分子とか原子の動きは耳で...
(上記写真はCINRAJOBより引用) この度、CINRAJOBさん企画の連載でインタビューを受け、つい昨日掲載されました。素敵な記事に仕上げて頂きま...
こころの温度はわかりやすいけど、「こころの湿度」もあると思います。 というのも、音や音楽は、湿度に関係していることが多いのです。 10% &...
フィボナッチ数列というものがあります。 これは、花弁や貝などの形に表れているもので、美しく自然と感じる理由でもあります。 これを音楽にするとこうなりま...
素数というものがあります。どういうものかというと、1を抜かして、その数でしか割り切れない、そんな数です。例えば、2,3,5,7,9…etc...
今よくある”宇宙的な音楽”というのは、地球にいて、「宇宙はこんな感じじゃないか」という発想のものが多いように思います。宇宙発の...