ふしぎなきもち
自然の中で立体録音をして帰る時いつも不思議なきもちになります。それは、透き通ったエメラルドグリーンとブルーの中で、遠くに暖かい薄いオレンジがあって、自...
ここにブログアーカイブページの説明文が入ります。フォントサイズ、フォント色、ドロップシャドウの設定が可能です。
自然の中で立体録音をして帰る時いつも不思議なきもちになります。それは、透き通ったエメラルドグリーンとブルーの中で、遠くに暖かい薄いオレンジがあって、自...
世界中で探されている1920年から1950年代の金属の楽器、例えばサキソフォン。 今の楽器に比べて、独特の雑味(息の音)、柔らかさ、深さ、ヌケの良さ、...
スピーカー等で音を鳴らすとき、もちろん電気を使いますが、その時電気関係の金属の素材で音質が変わります。それは今までの投稿でも御紹介した通り。比較的納得...
20代の頃、音響エンジニアの仕事をしている時に、コンサートでホールの下見がありホールの管理の方と出逢いました。 すると、スピーカーの話になり、「家にす...
電源の話の時に出てきた、電源を綺麗にするという話。ちょうど、このテーマについて以前光城精工の土岐泰義と対談を行っていました。 ポイントを掴んでいるので...
(画像は音遊人HPより引用) ヤマハの雑誌「音遊人」の取材がありました。辞めて20年しても載せてくれるのはうれしいことです。デジャヴュみたいな不思議な...
これ、ご存知の方が多いのではないでしょうか。レコードを再生する、ターンテーブルです。私が18歳の時に買いました。 レコードは、他にもビニールと言ったり...
電源とも関連して、コンセントも重要です。一般的には普通に電気を取るだけのものですが、ここを一工夫すると、俄然音が変わります。 一つは、写真にあるような...
今日は、スピーカーなどの機材を動かす電源のお話。電源の工夫で、音の鳴りも変わるのです。 よくあるマンション等では、色々な人が色々な用途で使う関係で、電...