暮らしのセンス

「月」って曲になりやすいです。
ベートーヴェンをはじめ沢山の作曲家が書いていますが、
全体的に共通しているのは、優美、神秘的な感じ、です。
太陽が男性で月が女性的と言う風にも言われますよね。

月の曲と言えば、 ベルガマスク組曲より「月の光」 という
ドビュッシーの曲があるのですが、
この曲の色々な演奏の聴き比べをよくやっています。
楽器の種類も豊富です。

ピアノだとものすごく多くの方が弾いていますが、以前録音した
イェルク・デムス( Jörg Demus )と、サンソン・フランソワという人が
個性的だけど、真髄に迫っている感じがしていつも聴いています。

長澤真澄さんによるハープの演奏もいいです。
人を惹きつける求心力のようなものがあって、
スーッとその人の世界に引き込まれる感じがあります。

ハープでの演奏では、特にこの曲の優美さを感じさせます。
香りがあっていいなと思いました。
他にも名演は色々ありますが、これは特によく聴いています。

これ、お月見の今風な形なんじゃないかと思います。
月の光のような曲が薄く流れている中、
家の中にいながらも外に月が見えて、好きな人と一緒に見ている。
そういう時間があると平安時代的でいいなと思います。
そんな時代にならないかなあといつも思っています。

こういうことが生活様式になるといいですね 。

浦上咲恵

132,090 views

Sound Writer / Sound Stylist。井出さんと一緒に仕事をしながら感じる、浴びる程の「ゾクゾク」感を届けたいと思い、日々執筆しています...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧